人気ブログランキング | 話題のタグを見る


イギリス、バルセロナでの海外生活の記録。


by yko22

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
■パン作り&お菓子作り&料理
■ハンドメイド
■海外生活日常の事
■余談
☆Y夫の特別カテゴリ☆
★Y子のプロフィール★
■トルコ旅行2009
■イタリア旅行2008
■フランス旅行2008
■スペインアンドラ旅行2007
■東欧旅行2007
■スイス旅行2006
■ベルギー旅行2006
■ドイツ旅行2005
■ドイツ クリスマスマーケット
■フランス旅行2005
■イタリア旅行2004
■UK カンタベリー&ドーバー
■UK国内 ウィンチェスター
■UK Stoke-on-Trent
■UK Bicester Village
■UK ウィンザー城観光
■UK ロンドン観光
■UK ロンドン 2009

以前の記事

2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月

検索

その他のジャンル

画像一覧

秋の味覚 その2はヨーロッパのキノコで


秋の味覚その2はキノコ。

日本では見かけない種類のキノコがたくさん!
ヨーロッパに住んでいる間に、思う存分味わっておきたい食材のひとつです (^v^)v

秋の味覚 その2はヨーロッパのキノコで_c0020930_15564026.jpg


この時期スペインのメルカド(市場)や野菜屋さんには、日本では見かけ無い様々な新鮮なキノコが出回ります。
とにかく種類が豊富すぎて? (>_<、)
生の大きなポルチーニや超高級食材のモリーユ茸、オレンジ色にカビのような模様が個性的なニスカロ・・・と、私のキノコの知識はこの程度・・・
でもでも今年は未だ食べた事の無いキノコにチャレンジだーと気合を入れて野菜屋さんに向かった所、この日は余り種類が無く。
せっかく気合を入れていったのに空回りです・・・(;・∇・)

日本ではオーソドックスなキノコ類しか知らなかった私はスペインに来て以来、秋に出回る新鮮な目新しいキノコの美味しさに感激。
野菜屋さんで買ったこのキノコたちは、まだ松の枝や草や土などが付いたまま。
旨味を逃がさないようにササッと水洗いしている途中、虫さんが一匹 コンニチハ・・・

(〇o〇;))))!!

し、新鮮な証拠だよね?と若干涙目になりつつ・・・・でもナチュラル過ぎるよ~~(T∇T)

本来はは洗わずに汚れを拭き取る方法が一番良いようです。
今回は量が多く面倒だったのでザッと汚れを洗い流しました (ー∇ー;)

今回料理に使ったのは和名ではアンズ茸。
外観のみだと全く別の種類のキノコですが同じ仲間だそうで、ヨーロッパでは上がシャントレル、下の黄色い方がジロール茸と呼ばれるようです。
その名の通り杏のようなフルーティな甘い香りのするキノコで、ジロール茸は高級キノコの部類。
クセが無く、ヨーロッパでとても人気のあるキノコのひとつです。

秋の味覚 その2はヨーロッパのキノコで_c0020930_15583038.jpg
秋の味覚 その2はヨーロッパのキノコで_c0020930_15584339.jpg


丁度タラがあったので、キノコはまずはソテーで。
マグロのお刺身狙いで行ったお魚屋さんで一緒に買ったとても新鮮そうに見えたタラ。
すると魚屋のおばさんが 「このBacalao(タラ)も生で食べられるよ」と・・・


た、タラのお刺身・・・?(; ̄- ̄;)  タラって刺身でも食べられるの・・?


未だ食べた経験が無かったので、ネットで検索してみるとタラってお刺身でも普通に食べられているんですね~。  知らなかった。
でもタラはサバと同じくらい足が早いようで、お刺身で食べるにはかなり新鮮なモノで無ければと言う注意書きもあり。  結局火を通して食べました (ー∇ー;)
カレー風味のバター醤油味で、タラとキノコは同じフライパンで同時にソテー。
キノコの旨味とタラの旨味が合わさって、どちらもグンと美味しくなります。
夫も 「キノコもタラも美味いね~(・∇・)v」と絶賛でした。

秋の味覚 その2はヨーロッパのキノコで_c0020930_15591788.jpg


椎茸は冷凍すると生椎茸の3?4倍も旨味がアップすると知ってから、必ず一度冷凍させています。
このアンズ茸も一度冷凍してから食べました。
短い秋の旬をまだまだ堪能したいと思います (^v^)v
# by YKO22 | 2008-10-24 15:54 | ■パン作り&お菓子作り&料理

秋の味覚その1 栗の渋皮煮

今年初挑戦 (^v^)v

秋の味覚、第一弾は栗の渋皮煮です。

秋の味覚その1 栗の渋皮煮_c0020930_1633838.jpg


今年こそ~!と意気込んでいたわりには、お店で何度も栗を見過ごす始末・・・予定より少し出遅れました (ー∇ー;)

さてさて文字通り初挑戦の渋皮煮。
渋皮煮のイメージと言えば、とにかく時間が掛かって面倒そう・・・ (ー.ー")
その第一の難関が、やはり鬼皮剥きでしょう?。
去年モンブランを作った時は、確か湯で栗を地道にナイフで剥いていったと思うのですが、今回は渋皮を残しつつ鬼皮を剥くと言う丁寧な作業が必須のため、出来るだけ簡単に綺麗に剥く事が出来る方法を検索し、こちらを参考にさせて頂きました ^ ^

栗の簡単な剥き方 by ちゃかちん

一晩水に浸した後、軽く茹でた栗の鬼皮を剥いていくと! あれ~、スルスル剥ける~♪
こ、これはもっと栗を買い占めても良かったかもしれない・・・


・・・・・・・・・・・・・・・と思ったのも束の間・・・・



渋皮煮の本番はこれからでした (T∇T) ヒーッ

何度も水を変え、渋味を抜いて行く作業は思った以上に面倒だとは思わなかったのですが、その作業の後、渋皮を綺麗&丁寧に取り除く作業が思った以上に大変 (冷汗)
せっかく綺麗に鬼皮を剥いたのに、ここでゴシゴシ擦り過ぎて皮が剥がれてしまう栗も続出 ( ̄Д ̄;)

それでも次第にツルツルと綺麗になって行く様子が楽しくなって来て、気づいたら渋皮取りに没頭していました (ー∇ー;)

渋皮煮のレシピはこちらを参考にさせて頂きました ^ ^

秋味 栗の渋皮煮 by ゆきらいん

私は レシピより100g 砂糖を多くし、100g分は黒糖にしてコクと甘さを少しプラスしました。

完成した渋皮煮を早速試食してみると・・・・


「う、ウマイーーーっ!!ヽ(≧∇≦)/」


ノーマルな栗たちが時間と労力を掛けただけあって まさに上品な和菓子のように変身!
秋になると皆さんがわざわざ時間を割いて作るのがようやく納得出来ました。

これから渋皮煮を作るのが毎年秋の楽しみのひとつになりそうです。
さてさてこれで栗は終了では無く・・・・

渋皮煮をまた秋の味覚のひとつに更に変身させる予定です (^v^)v

秋の味覚その1 栗の渋皮煮_c0020930_1642514.jpg

# by YKO22 | 2008-10-22 16:01 | ■パン作り&お菓子作り&料理

アラゴンの黒オリーブ

普段知る、ノーマルな形とは少し違う形状のブラックオリーブ。
辛口のワインにピッタリな、少しクセのある味が病みつきになります (^v^)v

アラゴンの黒オリーブ _c0020930_1611377.jpg


スペインで生活する事になって、まさか自分がこんなにオリーブを消費するとは思ってもいませんでした。
日本に居る時から化粧用のオリーブオイルをクレンジングとして利用していた事もあり、オリーブの効能等については興味津々で詳しかったものの、食べる習慣まではなかなか興味が向かなかったのです。

自分で料理をするようになり、サラダのドレッシング等も手作りする毎日の中で、家族の健康を考えると、酸化しにくく有用な栄養素が豊富に含まれるオリーブオイルを自然に多用するように。
何と言ってもスペインは、使わなきゃ損!な感覚に陥るほど良質のオリーブオイルが安い!(@。@;)

そしてオリーブオイルと同じくらい毎日消費しているのがオリーブの実。
スペインに来て大好きになった物が、種抜きしたオリーブにpimiento(ピーマン)やanchoa(アンチョビ)やalmendoro(アーモンド)等を詰めたスタッフド・オリーブ。
特にアンチョビ入りがお気に入りで、サラダに入れたりそのままビールのおつまみにしたり、ほとんど毎日食べています (^v^)v

このブラックオリーブの存在は実は最近スペイン語の先生に教えて頂いて知りました。
スペインのアラゴン地方東部のバホ・アラゴン一帯が産地の Negra de Aragon。

「スペインのオリーブって本当に美味しい~!」と言う私に先生が


「Negra de Aragon って知ってる? 私、実はアレが一番好きなのよー。
何て言うんだろ? 梅干みたいな味なのよねぇ ( ・∇・)
ちょっと塩辛くて、それが病み付きになるのよー」


スペイン人のセンセー、梅干まで食べたことあるのか・・・ (ー∇ー;) サスガ・・・


梅干味のオリーブと言う言葉に惹かれ、早速試してみたところ、一口目は正直 「うーむ・・・(ー.ー") 」
塩辛いと言うか少し薬っぽいと言うか・・・かなり大人な味のオリーブ。
でも食べている内に何故か病みつきに (;・∇・)
お酒を飲みつつ食べていると気づかない内にポイポイ口の中に入っていくのです。
そして何と言ってもオリーブを食べているだけでお肌も綺麗になって行く気がするんですよね (^v^)v

余談ですがスペイン産オリーブオイルは、「原産地呼称(D.O)」という独自のシステムが存在していて、これはワインと同じように製品の身分を示す制度。
現在スペインの20産地のバージン・オリーブオイルが原産地呼称(D.O)として認められていて、この認定を受けたオリーブオイルは厳しい基準をクリアした高品質オイルである事が証明されます。
(D.O) はラベルで見分けられ、詳しくは こちらが参考になります。
この黒オリーブの産地 Aragon(アラゴン)も、(D.O) の認定を受けている産地のひとつ。

アラゴンの黒オリーブ _c0020930_16134462.jpg

# by YKO22 | 2008-10-18 16:10 | ■パン作り&お菓子作り&料理

黒糖ブルーベリーマフィン

ゆっくりとパンのレシピを考えたり時間を取ったりする事が、なかなか儘ならない今日この頃。
毎週出来るだけお惣菜パンや菓子パンを焼いているのは、大抵が週末のランチ用なのです (メインではありませんが (ー∇ー;) )
忙しい週等は、別にパン屋で買って来てもいいや・・・と思っている自分もいるワリには、結局週末になってみると簡単に出来るモノでもムリヤリ作っていたりします。

もう習慣になっている部分もあるのかな?。
でもやはりお家メイドのパンやお菓子が自分の口に最も合っているのが一番の理由かもしれません (^v^)

黒糖ブルーベリーマフィン_c0020930_16162678.jpg


パンは柔らかく、いつでも焼き立ての様に食べられるし、お菓子はお砂糖やバターの量を、適量または好みで減らす事が出来る。
自分が作った物だけでは無く、人から頂いたモノももちろん、手作りの人が見える食べ物は味の優しさが違いますよね (^v^)v

今週もパン作りはムリそうだったので、簡単スピードマフィンを。
お砂糖は黒砂糖を使い、中途半端に余っていたブルーベリージャムを混ぜ込んだ黒糖ブルーベリーマフィン。
稲田多佳子さんレシピを基本にアレンジさせて貰いました。
来週は栗を使ったお菓子に挑戦出来るかな?。
栗のマフィンも美味しそ・・・

結局時間を割いてでも作るのは、自分が食べたいと言う欲望が一番なんですよね (ー∇ー;)

黒糖ブルーベリーマフィン_c0020930_16182367.jpg

# by YKO22 | 2008-10-16 16:15 | ■パン作り&お菓子作り&料理

カフェ風ミンチカツ

ミンチカツ、多分結婚して自分で作って食べたのが初めてだと思います。
実家の母も一度も作ってくれた事が無かったし、存在は知っていたモノの他所で食べた記憶も無く。
自分で作ったモノではありましたが、一番最初に食べた感想は予想以上に美味しい揚げ物だーと言う事。

と言うか、ハンバーグを揚げた物ですものね? (ー∇ー;) オイシイハズ・・
今回のミンチカツも、ハンバーグを作った時に余ったタネを冷凍しておいた物。
揚げ物は週1の隔週程度と決めているので、久々に揚げ物を見るダンナの目は (T∇T) ウルウル です。

カフェ風ミンチカツ_c0020930_16205773.jpg


素揚げしたニンジンの千切りをトッピングにしてみました。
甘くサクサクして、一緒に食べるとウマウマです (^v^)v
私のハンバーグはちょっぴり甜麺醤か味噌を入れてコクを出します。
今日はキムチの素も入れてチョイピリ辛に。
お酒のお供にも良しのミンチカツです。

カフェ風ミンチカツ_c0020930_16251645.jpg


箸休めに作ったもう一品は簡単創作料理。
薄切りにしたニンジンと海老にオリーブオイルと塩胡椒を振り、オーブントースターで焼きます。
スライスした新タマネギを乗せて、あおさ(青海苔)、マヨネーズ、カレー粉、あればアーモンドスライスを混ぜたディップソースを乗せて出来上がり。
高淡白、低脂肪の健康食品のエビはいつも常備させて、何か1品に困ったら色々適当にアレンジして登場させてます。
私が海老大好きだと言うのもありますが (^v^;)

さぁ?、今週はどんなレシピに挑戦しようかな。
やっぱりあの秋の味覚を登場させねば・・・ですね(=^_^=)

カフェ風ミンチカツ_c0020930_16254197.jpg

# by YKO22 | 2008-10-12 16:19 | ■パン作り&お菓子作り&料理